Daily Talk - 過去ログ |
[ 2005/9/30 ] :まーなんだ、諸処の事情で今日は万博写真休み。 本日は例の和月オンリー用の絵をガシガシ描いてましたですよ。うひ。 :月の和に関して。 とりあえず入稿終わりましたのでオフ本は出ます。カズキと剛太の微妙に腐女子向け単発ギャグ本。 表紙が非常にこっぱずかしい絵柄になって大満足(ええー 後は前の武装錬金オンリーの時の在庫と無料配布ペーパーを持っていきますヨン。 っても無料配布のペーパーは今描いてる真っ最中なんですが(うわー 1ページ漫画数本とあとトークみたいなちっちゃい本にできたらなー…とか思ってますんで宜しく。 無料配布本はこれが表紙になりますよん。 ペン入れする気力が残ってないので多分鉛筆描き本になります…ゴメン。 あと、妙な組み合わせ言うなー。ジョン・ドゥたんかわいいよ。 |
[ 2005/9/29 ] :そーいやジャンプレボリューションが普通にフライングで売ってたんですけどどーいうこっちゃ。 なんか本誌意外は結構フライングとかゆるいような気がするわぁ。うむう。 感想とかは一応明日以降で、うじゃじゃ。 :淡々と万博写真を放出し続ける試み。 ![]() 日本ゾーン・中部千年共生村の占いロボット。 ![]() 日本ゾーン・中部千年共生村、からくり。 ![]() 日本ゾーン・中部千年共生村、からくりの説明。なんか弟さんの母校の名前が…(学校名は聞くな) ![]() グローバルコモン5・NEDOパビリオンのロボット。 ![]() パフォーマンスグループ「Sol Ban Ban」の後姿。 ![]() グローバルトラムを前方から。 ![]() グローバルコモン6・オーストラリア館のマスコットカモネちゃん(君?) ![]() グローバルコモン6・なんかテレビの撮影をしてました。 ![]() 自転車タクシー。 ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館のレストランココの食事。弟さんが食らってました、なんかダチョウの肉。 ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館のチャド共和国。良くも悪くも話題だったチャド共和国、万博開催してからオープンするのが1番遅かった国(本国スタッフとも連絡つかないとか一時言ってタンだよなー…すげぇ) ![]() グローバルループを黙々と歩く会場アテンダントのお姉さん方。 ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館、チャド共和国。…だったと思う(ええー ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館、チャド共和国。 ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館、チャド共和国。 ![]() グローバルコモン5・アフリカ共同館、チャド共和国。 ![]() 企業パビリオンA・三菱未来館@earth もしも月がなかったら。モリゾーと一緒に。 ![]() 企業パビリオンA・三菱未来館@earth、行列をモリゾーと共に。 ![]() …って、暇を持て余して何をやってるかモリゾー!!(注:ちなみにモリゾー帽子にぶら下がってるマスコットです、キッコロは。モリゾーはパペット) ![]() 企業パビリオンA・JR東海 超電導リニア館。リニアとアテンダントのお姉さん方。 ![]() 企業パビリオンA・JR東海 超電導リニア館。アテンダントのお姉さん。この後、記念写真撮影のお手伝いをしていました。 ![]() グローバルコモン1・休憩場所。 ![]() アートプログラム・player alien。グローバルコモン1。 ![]() グローバルコモン1・噴水。なんで小銭を投げこむか。 ![]() グローバルコモン1・会話に興じる多分スリランカレストランの方、違うかも。 |
[ 2005/9/28 ] :相変わらず淡々と万博写真を放出し続ける試み。 これが終わらない限りは私の万博は終わりませんよ。 ![]() グローバルコモン2・ビクトリアバーベキューガーデンのロングソフトクリーム。弟さんが食らってましたよ、てか長! ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。大統領のお言葉。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。とりあえず嫁の名をだすか!なんか知らんけどうけた。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。ベンジャミン・フランクリンの凧を使った実験の像。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。フランクリンを別方向から。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館。ライト兄弟の飛行機のレプリカ、これはセントレアへ寄贈されましたな。 ![]() グローバルコモン2・アメリカ館のすみに佇むジンジャー(あれ?名称違ったっけ) ![]() グローバルコモン2・アンデス共同館の食べ物売り場、結局ワニサンド食べなかったなぁ…。 ![]() グローバルコモン2・EXPOビジネスサポートセンターかなんかその辺(うろ覚え)ロボッツのゲームに興じる少年たち。 ![]() 日本ゾーン・踊る指南鉄塔。提灯の中にはからくり人形がいますよ。 ![]() 日本ゾーン・長久手愛知県館のおまつり広場、この周辺の土産物売り場の物産市っぷりは非常に俗っぽくて大好きです。 ![]() 日本ゾーン・長久手愛知県館のおまつり広場。この日は鳳来町の日でしたよ、って鳳来町で漢字変換できるんだ…(びっくり) ![]() 森林体感ゾーン・日本庭園。でかい庭、散歩に最高。 ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家。チケットの申し込みすらしなかったよ…。 ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家…の近くにある停留所。サツキがトトロとであった停留所か? ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家。遠方から。 ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家の近くの停留所、反対側から。 ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家。高台から望む。 ![]() 森林体感ゾーン・サツキとメイの家。しっかしよく作ったよなァ…これ。 ![]() 森林体感ゾーン。サツキとメイの家を遠方から取材してましたよ。 ![]() 屋外出展・美濃和紙あかりアート。日本庭園に向うあたりに展示してありました。 ![]() 屋外出展・美濃和紙あかりアート。沢山あったけどもその中のいくつかを。 ![]() 屋外出展・美濃和紙あかりアート。夜にあかりが灯ってるのを見たらまた感動なんだろうなぁ…。 ![]() 屋外出展・美濃和紙あかりアート。 ![]() 屋外出展・美濃和紙あかりアート。 |
[ 2005/9/27 ] :戯れに宣伝バナーなんかを作ってみる試み。 ![]() ![]() ゴスの方にはぽんカレーのバナーを貼ってるんで気づいた方もいるでしょうかー…と。 こういったバナーを毎回作ってったら面白いかも、ね?どうかな。 アルバムバナーはまた気が向いたら作ります、あとこのバナーをサイトに貼りたいとか思われました方はご自由にお使い下さい。直リンクは勘弁ですけども。 :淡々と愛知万博の写真を放出してみる試み。 写真のストックは続くよどこまでもー。 ![]() 企業パビリオンB・夢みる山のめざめの方舟。ラヴ。 ![]() 企業パビリオンB・モリゾーゴンドラへ向う通路。 ![]() モリゾーゴンドラ乗り場、ココから順々に乗っていきますよ。 ![]() モリゾーゴンドラの予備。 ![]() モリゾーゴンドラの中から。ゴンドラの中は暑かった。 ![]() モリゾーゴンドラの中から。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオン屋上。モリゾーゴンドラから降りるとココにつきますよ。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオンの壁面ループ。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオンから見下ろして。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオンの壁面ループ、長い…。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオン、対話劇場。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオン、えーと…なんて言うんだっけ?布でできた絵。 ![]() 瀬戸会場・海上広場のオブジェ。…オブジェ? ![]() 瀬戸会場・海上広場。 ![]() 瀬戸会場・海上広場のループ。 ![]() 瀬戸会場・市民パビリオンから瀬戸ゲートの方に向う通路。 ![]() 瀬戸会場・やきものモニュメント「天水皿」 ![]() 瀬戸会場・ウェルカムハウスと警備員さん。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館のアテンダントとお子様。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、異世界への入口。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、水つたう壁。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、上から見下ろした感じ。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、異世界から見下ろして。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、インフォメーションの映像。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、入場待ちの人達。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、みやげ物売り場の後ろあたりにあった展示スペース。展示? |
[ 2005/9/26 ] :淡々と愛知万博の写真を放出してみる試み。 前に出した画像とかぶってたりしても気にしない方向でひとつ(ええー ![]() 万博八草駅のリニモ乗り場、空き空きー。 ![]() 万博北ゲート・ちょっとした外観。 ![]() 万博北ゲート・朝の待ち時間。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタと日立、近くから。 ![]() 企業パビリオンB・日立館のインフォメーション映像。 ![]() 企業パビリオンB・日立館のインフォメーション映像。 ![]() 企業パビリオンB・日立館の入ってすぐ、受付。 ![]() 企業パビリオンB・日立館の中、ちょっと薄ぐらい。 ![]() 企業パビリオンB・日立館の中、絶滅危惧種の説明ボード。 ![]() 企業パビリオンB・日立館、プレショーの時に持ち歩く端末。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館外観。トヨタ館は青空が似合う。 ![]() 企業パビリオンB・日立館の滝を近くから。涼しい。 ![]() 企業パビリオンB・日立館の滝をもいっちょ。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館の外観。 ![]() 企業パビリオンB・夢みる山の外観。 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーホイール展覧車、観覧車。 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館の外観。 ![]() 自転車タクシー。そーいや乗らなかったなァ…残念。 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館、フク丸エクスプレス。 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館で並ぶ人々。 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館、フク丸エクスプレス出発! ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館。乗るときの足元がベルトコンベアでちょっと怖い(笑 ![]() 企業パビリオンA・ワンダーサーカス電力館。この窓から外を望むのがちょっとよい感じ。 ![]() 自転車タクシー。 ![]() 企業パビリオンA・サークルK愛・地球博店。一等地過ぎ。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館、トヨタ館の写真撮り過ぎ。 |
[ 2005/9/25 ] :万博終わっちゃったよ記念、淡々と今まで撮ってきた画像を垂れ流してみる試み。 うええーん、本気で寂しがってる私がいたりするのはどうしたもんなのか。 ![]() これは万博八草駅、ココからリニモに乗ります。 ![]() 万博会場北ゲート・リニモから降りましたよ。奥に見える白い建物がリニモの駅。 ![]() 万博会場北ゲート・会場前の行列時に見かけたキッコロリュックの幼子。いいなぁ…このリュック。 ![]() 万博会場北ゲート・人ごみ。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館と日立館、両方とも行列。 ![]() 企業パビリオンB・夢みる山、めざめの方舟はマニアック過ぎると思います。押井先生。 ![]() 企業パビリオンB・キッコロゴンドラ乗り場。 ![]() 企業パビリオンB・キッコロゴンドラ注意書き、結局キッコロゴンドラは乗らなかったなァ。 ![]() 企業パビリオンBにある食事どころ、企業パビリオンの行列時にココのかき氷のお世話になった方は多いはずだ! ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館のギャラリー入口。ギャラリーは整理券無くても入れたんだよねー。 ![]() 企業パビリオンB・三井東芝館、やっぱり行列。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館、この建物好きだなァ…。 ![]() 企業パビリオンB・トヨタ館、すだれですよ。 ![]() グローバルコモン1・モンゴル館。朝青龍優勝おめでとう。 ![]() グローバルコモン1・モンゴル館。何の骨だっけ…?<ヲイ ![]() グローバルコモン1・モンゴル館。格闘技ー。 ![]() グローバルコモン1・モンゴル館。模型ー。 ![]() グローバルコモン1・中国館。外壁ー、華やかー。 ![]() グローバルコモン1・休憩所というかなんというか。結構途中からテントはられたんだよねぇ。 お、企業パビリオンBとコモン1に片寄っちゃった。残りは明日以降ボチボチと。 そんじゃ。 |
[ 2005/9/13 ] :ハッピースーパーマリオ・20周年。 とりあえず、中ー!!!(呼び捨てするなっての) おっさんおっさん、あんた面白過ぎるよ…しっかしセガと任天堂の看板キャラ同士のこんなコラボが見れる時代になるなんて思いもしなかったなぁ。しみじみ。 …中さんは任天堂大好きっ子で有名なんだけども。 あ、そうそう。酒井さんはコレを買うべきだと思います。いいでしょ? :それからゲームボーイミクロ発売ー。 なんでこういうところの人は早速分解するんだろうなぁ。 多分、私なんかには思いもよらない何かがあるんだろうけども(何かって何よ) あ、我が家じゃ弟さんが買いましたよ。黒とシルバーの2台。 通販の到着待ちのファミコンカラーがあと1台……って、馬鹿だろ。絶対に馬鹿だろ弟。 いやまあ、スーマリをにこやかに笑いながらプレイした私が人様を馬鹿にする権利は1ミリもないのだけれども。ちゅーか4−1でゲームオーバー、とほほ。 だから速やかに私に1台貸してだね(以下略、そして速攻で却下を食らう)…いや、DSの方がわたしゃ使うんだけどもJSSあるし。 Amazonアソシエイト:ゲームボーイミクロ フェイスプレートの単品発売まだかなー、ほわわー。 花札柄とか、メガドラ柄とか(ええー ところでファミコンミニスーパーマリオ3はまだですか?任天堂様。 リサイクルショップでソフトだけ売ってるの見て思わず買おうか思案しちまったよ…ファミコン本体はあるんで買ってもいいんだけどさーだけどさー。 |
[ 2005/9/12 ] :うわーい、微妙に更新が止まりかけてますよー…って滞る予告はしたっけ?(アバウトだなー…) 明後日、また万博行く予定なんですけども…けども………今日の最終が19万人ですか。うへー。 まあ企業パビリオン関係はもうあんまり関係ないんで(でも「めざめの方舟」だけは見たいんだけど)まあ楽に、らくーに。 食道楽するにも行列できてるのが難点なんですけどねー、とほほ。 ああ、9日分の食道楽写真アップしなきゃ。モンゴル館の岩塩アイス食べてきましたよ、おもしろー。 後はまあ、山のような万博写真をそろそろなんとか…とか。思うだけ思うだけ、てへー。 :なんだか最近、凄い勢いでホワイトバンド関係の話題が各種サイトで出てるなーとか思った今日この頃。 わたしゃアレに300円出すならもうちょっと別の所に使うかなーとか、そーいうぶっちゃけはいりませんかそうですか。 とりあえずココのまとめ2あたりがわかりやすいかなー。 :荒木飛呂彦先生の『スティール・ボール・ラン』が読めるのは月刊ウルトラジャンプだけ! おい、ちょっと待て。 |
[ 2005/9/10 ] :うーっす、てなわけで昨日は万博行ってきましたさー。 大丈夫大丈夫、昨日なら20万越えてないから!………19万6千人でしたけど。げふっ。 それでもまあ、目当ての「めざめの方舟」のアリーナも見れましたが、モンゴルの岩塩ソフトクリーム食らったりしましたし、概ね満足だったですよ。うん。 あー、でも暑かったなー、暑かったなー。汗かきまくったなぁー。 そして朝7時半頃からならんでて、入場できたの9時5分頃だったっちゅーのが…入場時間30分早まったはずなのに。昨日でそーなら今日はどんな事になってたのかしらん…。 :めざめの方舟を見るの何度目だよ、とか聞いてはいけない。 あとリニア館の3Dシアターも見てきたさー、思ったよりもちゃんと3Dしていたけど、スクリーンがもうちょっと上下に広かったらよかったなー…とか思いましたん。 映像自他はちょっと冗長な感はありますけども概ね良し、でもメガネっ子はメガネonメガネになるんで見るのが辛いー…。 :そして今回は無印で買ってったのど飴が何気に役だった気がしましたよ、っと。あ、のど飴のメーカーとかは何処でもいいのだけれども。 ようするに糖分補給。や、マジにこれは効いたよ。…多分(多分て) :本日のお買い物。 Amazonアソシエイト:ぴあ愛知万博写真集―世界に向けてありがとう! 万博思いで写真集、こういうのが出ると「ああ、万博も終わるんだなー…」という気に…気に………終わるのやーだーよー(号泣 写真自体は雰囲気あって素敵、でももうちょっと解説とか欲しいよなーとか。 実際に行った方が思いで追体験用に買うのがいいのかなぁ。 できれば万博アフター解説本とかも欲しいのでそういうのも是非に出してください、切望。 Amazonアソシエイト:JUMP SUPER STARS MASTER BOOK R―任天堂公式 ジャンプゲー攻略本完全版、前にも出たんでこーいうのは出さないのかなーとか思ってたんですが。 個人的に、Vジャンプ編集の攻略本ってあんまり期待してなかったのですが(ゴメン、子供向けイメージあるのよ…ココは)思いの他きっちりと作ってあって好感触。 なによりも、各キャラクターのドット絵が大量に載ってるのがもう嬉しくて嬉しくて!実際のゲームだとあまりはっきりわからない部分までもこういった止め絵だとわかって嬉しいねぇ。 カズキのW武装錬金の時のWランスはきちんと原作通りの絵になってるのねー、細かい作業してるよ…ホレボレ。 EXスーパータッグはギャグ系の技のキャラの方がいい動きをしている気がします、というか銀さんとかかし先生コンビ最強説(ネタ的に Amazonアソシエイト:阿佐ヶ谷Zippy 8 (8) ……えええ、マジにカップル成立なのか!?と驚愕の8巻。 おめでとう武ちゃんと桐子ちゃん!ちゅーかまあ、一樹の『これ以上こじれる前にとっとと既成事実化しちまえー!!』が真実過ぎて笑うのですが、なんちゅーか…馬鹿だなぁ(ホメ言葉) あとハイジ萌え、なんかフラグが立ったような立ってないような…どうなんだろう。 :WORSTの12巻買い忘れた…あとパチパチって何日発売だったっけ?<自分で確認しろよ :万博写真関係は明日以降、そんじゃ。 |
[ 2005/9/8 ] :ういーっす、明日万博行ってくるさー。入場者数17万人ぐらいですめばいいなぁ…贅沢言っていいなら15万ぐらいだと楽なのになァ(楽の基準が既にとんでもないところにあるような気がします) …万博も25日までなんだよねー…終わっちゃうんだよねぇ、そしたら…終わるのやーだーよー(涙 :なんかポンのソロの事とかゴスのツアーの事とか集いの事とか色々でてるみたいですけど、まあいいやー。 情報に関しちゃ私よりも詳しい方を参考にー、ひでえな自分。 :本日のお絵描き。 相変わらず例のブツをがしがしと。 mixiの方で原稿日記は書いているのですけど、まあこっちじゃ何やってるんだよみたいな状況になっちゃってるんでたまにはこっちにも途中状況をさらしてみる試み。 悩殺!カズキキッス(線画 なんか女の子顔になっちったい…とほりん。 こっち向きの顔は苦手なんですけど、克服じゃー!という勢い&ネタ的な必然性から描いてたらなんだか突然描けるようになった気がします。 あとは動きのある絵と背景が描けるようになればもっと楽しくなるんだろうけどね、ネタ的にも。 その辺は鍛錬だなー…うーん。 こうやって原稿とか描いてると…私はしみじみヲタ活動から足を洗えないのだなーと。まあ、楽しんでるんですが。 (ちゅーか足を洗う気あったんか?と言われると返す言葉がございません、てへ) |
[ 2005/9/7 ] :そーいやゴスモバの方で次のツアーの日程が出たそうですけど、ってか見たんだけども。 あー、不参加決定決定。どうにもならんて、とほほ。 :それよりも年末の祭に参加できるかの方が気になるヲタクな今日この頃、申し込むの忘れてたんで一般参加なんだけども。 :万博写真を脈絡なくつらつらと垂れ流してみる試み。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんかリニアの写真が素敵だ…。 :ウェブ拍手より。 国連館のカレーパイ、弟さんが買ってたなァ…会社の土産に(ええー 味…どうなんでしょうねぇ、でも黒ポンには是非とも買ってみていただきたいのココロ。 |
[ 2005/9/6 ] :そろそろお気づきの方もいらっしゃいますでしょうが、更新休みがちになると思いますよっと。 まあ例のアレ、例のアレ。頑張るさ、うっし。 :まあそれだけでもなんなので、万博写真をつらつらと垂れ流してみる試み。 どの写真が何処で撮って何時撮ったものなのかは忘れたんでメンゴメンゴ(ええー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ大量に有るんで順々に、うひ。 :そんなわけで、んじゃ。 |
[ 2005/9/5 ] :なんとなーく目に付いた記事をつらつらと。 :ユニクロで荒木先生ですか!! おおお、審査員の作品もコラボTシャツで出るんですか、楽しみじゃったら楽しみじゃ。でも多分弟さんが買うんだろうなー…。 :セガとタイトーの仁義なき戦い。 えー…。 でもこれってタイトーがやらかしちゃった感強いよねー…子供向けカードゲームに関してはセガには丁寧に頑張っていただきたいの心。 ブラック博士の中の人とかがこのまま真摯に作りつづけてくれれば大丈夫だと信じてはいますけども、ね。 やっぱ子供を裏切っちゃいかんよ、うん。 :ミクロのフェイスプレートは1000円予定。 花札柄出せ、花札柄。買うから。 :男塾ゲーム化ってなんでこの時期に(笑 や、うけたけども。 で、これは勿論ネタなんだよね?なんだよね??(注:ネタじゃありませんよ、って誰が買うんじゃろう) :あんまりサツキとメイの家に住みたいとは思わんなァ。 なんとなーくサツキとメイの家に関しては外観を眺めるぐらいがのんびり楽しめて良い気がしましたよ、ていうか応募すらしなかったんだけどね。てへ。 |
[ 2005/9/4 ] :安岡さん結婚おめー。 そんな日でも淡々と武装錬金の絵を描きつづける自分が大好きです(ええー そんな桃宮個人の話はともかくとして、某Gで始まるファンサイトさんのヤスお祝い絵がなんだかツボでした。あそこのサイトやっぱり好きだなぁ…。 :淡々と万博で食べた物を垂れ流す雑記。 ![]() メキシコ館、海老のタコス1000円と日替わりジュース400円。 海老のタコスはそのままだと非常にマイルドな味わい、海老がぷりぷりで美味ー。 刺激が欲しいなーという方にはテーブルに常備してあるスパイシーなソースをかけて食べる事をお勧め、写真撮ってないけど(ゴメン) なんだろ?とか思ってちまりと使ってみたらチリソースとかそういった感じ?すっぱくて辛いの。 日替わりジュースの方は…えーと、木苺とか系な気がするんだけどなー…なんだろう、コレ。甘くてツブツブがあって、うーん…わからん。 とても美味しかったんですけど、日替わりジュースという事なんで次に行った時もコレがあるかは謎。他の日はどんなジュースがあるのかしらんねぇ? ![]() ラオス館 ヴーン(寒天)200円。 えーと…ココナッツと玉子とあとなんだっけ?色々ミックスした寒天デザート…なんだか非常に不思議な味。 甘味があるんだけどココナッツの風味もあって玉子っぽい雰囲気もしつつちょっと塩気もあるような…みたいな。理解できたか? なんかもー、美味いのだか美味くないのだかわからなくて確かめるように次から次へと食べてるうちに、結局理解できないまま完食。不思議だった…。 それでもまた食べたいとか思ってるんで、なんかちょっと癖になるなにかがあるのかも…うむう。 ![]() 中央アジア共同館 シャシリク500円。 鶏肉の串焼、わりと見た目そのまんまの味なんですが。肉が食いたかったんだよ肉が(ええー それでも、その場で焼き上げたばかりなんでこんがり熱々でウマウマ。かかってる黒っぽいのは胡椒だよなぁ?スパイシー。 結構胡椒強めでビールにあいそうですわん、わたしゃお酒を飲めないんですけど。 ま、シンプルに「肉を食わせろー!」って方はどうぞー。 ![]() 中米共同館 サンコーチョ コン アロスとライスのセット700円とシトラスハニーのジュース300円。 …あれ?値段表にはジュース300円って書いてあったのに貰ったレシートは200円になってる(そして1000円出して100円のお釣りもしっかり貰ってた…アレアレ??) サンコーチョ云々の方はちょっと名前違うかも(ええー)鶏肉と長芋のスープ、多分鶏がらベース?量的にはコレで700円は高いかなー…とか思わなくもないのですが、疲れ果てた体にスープがしみじみと染みてなんか美味しかったー。 そして火を通した長芋って口の中でえらいホクホクのふわふわで美味いのなー!長芋いいわー。 汁物に長芋って組み合わせは非常にあうような気がしましたよ。とりあえず味噌汁に長芋とかどうだ。 シトラスハニージュースはそのまんま、こちらも疲れた体にしみじみ染みました。うまうま。 |
[ 2005/9/3 ] :安岡さん結婚おめー。 ドラえもん誕生日おめー。 :スガキヤファンブログって凄いなぁ…。 正確にはアピタe-ショップ運営の一部画像をスガキヤのご好意で利用させて頂いてる(というか、ある意味公認?)ファンブログ…なんじゃそりゃ。 スガキヤのラーメンは地元民にゃある意味ソウルフードですよ(ええー …たまに無性に食べたくなるよねぇ? :ちゅわけで、昨日は万博行ってましたよっと。 目的は食道楽&めざめの方舟のサントラ購入。 …やだなぁ、めざめの方舟のサントラは一般販売ありだから別に万博会場じゃなくても買えるなんて事は知ってますともさ。はははー…はは。 ついでに勢いあまってDVDのコンプリートバージョンも買っちゃったしね!会場限定のスペシャルエディットだっけ?も持ってるんで今更こっち買う必要なかったんだけどねー…(違いはメイキング&資料映像のあるディスク2が付くか否かだけなんですが) もうねぇ、めざめの方舟は正直一般的にはまるでオススメする気ナッシングなんですけど、個人的にツボにきまくりまくっちゃいましたからねぇ。うん、大好き。 このパビリオンだけは万博8回行って7回も入ってるしね、好き好き。まーなんだ、音楽が好き過ぎて、あの独特の雰囲気の会場内で大音量で聞くために何回かは見に行ってる気がするんだよねー。ははー。 Amazonアソシエイト:めざめの方舟 Original Soundtrack Amazonアソシエイト:めざめの方舟 open your mind complete version :それにしても………24万人ですか、今日。 昨日はまだ良かったんだけどねー…ってそれでも16万かよ、うへ。 もうこうなってくると完全に人が少ないって日はなさそうなんでー…えーと、天候的なものを祈るしか?ぐらいかね。 ま、私が万博行く日はことごとく天候に恵まれてるんですけどね!…ちょっと曇ってるぐらいが楽でいいのになぁ。昨日なんて天候に恵まれ過ぎて汗かき過ぎ&暑さ負けで家に帰ったら更新も何もできずに爆眠したよ。ぎゃわー。 :多分、件のイベントの日も凄い人になると思われます。体調の管理は万全に、そして時間には余裕を持っての行動を。 頑張れ、とにかく頑張れ。 :あ、私はとりあえず今度の火曜日にまた行ってきまーっす(えええー :それにしても…馬鹿だろ。呆れて笑ったけど。 |
[ 2005/9/1 ] :やー、なんだかわからないけど唐突に気分が悪くなった桃宮さんが来ましたよ。って、えー。 や、すぐにおさまったですけども。なんだろう…晩御飯食べ過ぎたか? :んでまあ、色々とありますけども。明日万博行ってきまーっす。いやっほう。 8月は結局1回も行かなかったので、久しぶりの万博ですよ、ウキウキ。 また色々食い倒してくるさー、うへほー(万博の目的が色々間違ってる気がしますが気にしてはいけない) :ライブへの子連れ論争に関して。 個人的意見を言うのであれば、ライブへ子供を連れてくる事は反対。特に乳幼児は絶対に連れてくるな、と思う。 全部が全部…とは思わないですけど、一部でもダメ親を見ちゃうと流石に子連れへの印象悪くなっちゃうのはしゃーないなー…とか心の奥から思うような出来事が以前あったのよ。 しかもその時丁度「ゴスペラーズのライブ行ってみたかったんだー」っていう普段ライブにこない子を連れてきてたんで特に。 や、自分一人だけなら脳内補正で子供の存在を無かった事にするよ。うん。 まあ、その子が「なんか色々とあったけど、ライブはすっごい楽しかったよー」と言ってくれたのが唯一の救い…最近一緒に行けてないけど、次に機会があったら今度はちゃんと普通にライブが楽しめたらいいね。 (ちなみに何があったかっちゅーと、ライブの真っ最中に子供が泣き出しちゃってね。それをすぐに親が連れて外に出ればいいものをいつまでも泣かせっぱなしで席にいやがりましてね。 泣いちゃうのはしゃーないよ、子供小さかったし。でも、だったらすぐに外に出ろよ、と。子供の責任はちゃんととれよ、と。 ま、途中で係員に促されたのか外に出ては行きましたが…旦那が、奥さん結局最後までいやがったぜ。ばかやろうだろコイツ。 責任持てないなら子供連れてくるな、途中で旦那が外に連れてくなら最初から旦那に預かってもらってライブに連れてこなければいいだろ…とか本気でむかついたんですけどね!今でも思い出してムカツク………。 ちなみにその日、桃宮の席の真後ろだったんですけどね馬鹿夫婦<まあ、席が離れてれば…っちゅー問題でもないんだけどね) :本日のお絵描き。 武器交換(ラフ 月の和用にがしがし描いてるうちの一枚なんですがー…この絵かもうちょいラヴ度高めなののどっちかを表紙にしようかなー…と思案チュ。 でも、この絵だとシリアス本っぽいよなー…とか思わなくもないんですが。うへ。 サンライトハート+とモーターギアをまともに描かなきゃあかんからやめようかなァ…(ヲイ |